魔術使いと機械兵

💡
ここは世界観や設定にもとづいてキャラクターメイクを行ったり、空想をして遊ぶための情報ページです。 キャラクターメイクは以下のリンクからどうぞ。
 

あらすじ

かつて古代種と呼ばれた強大な種族を破り、地上に機械文明を栄えさせた鉄の民
さらなる発展のために、遠方のとある山岳地帯を訪れ、採掘を行っていた。
すると未知の遺跡が発見され、その奥で眠りについていた古代種の生き残りが目を覚ます。
鉄の民への復讐に燃える古代種に対抗すべく、鉄の民たちは古代種の末裔である魔術使いを自律思考型の機械兵に搭載し、戦いに挑む……。
※世界設定内に差別的表現、反倫理表現を含みます ※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません
notion image

鉄の民/古代種

かつて地上を支配していたのは古代種だったが、鉄の民が彼らを破り、肥沃な土地を得た。鉄の民の文明は急速に進化を遂げたが、古代種は復讐のタイミングを窺っている。

鉄の民

製鉄技術、冶金技術に長けている。機械文明は栄華を極め、更なる発展のために手付かずの自然地域から資源を掘り出そうとしている。
選民意識が高く、古代種や魔術使いを見下している者が多い。

古代種

自然を操るかのような強大な魔力を持つ。鉄の民に比べるとかなり長生き。高い魔術耐性を持ち、ゴーレムを使役する。
鉄の民によって多くの古代種が死んでしまったが、一部の古代種は隠された遺跡に潜んで自らに呪いをかけ、復活の日を待っていた。
二者間の争いが起こる前に鉄の民と交わったのが魔術使いの祖先。

魔術使いと機械兵

古代種の復活により、ゴーレムに対抗できるのは魔術攻撃のみだと判明した結果、魔術使いたちが戦場に投入されることとなる。

魔術使い

古代種の末裔。魔術を使えるが、無制限に使えるわけではなく、得意とする魔術ひとつのみ行使できる。稀にふたつ扱える者もいるがかなり希少。
体から電磁波を発しており、精密機械に影響を与えるため職業や居住区を制限されている。
<繭>が開発されたことで機械兵に搭乗し、戦地に赴くこととなる。肩書上は搭乗士だが、正式な軍人として扱われることはあまりなく、消耗品扱いされる節がある。

機械兵

自律思考型兵器。多くは人型だが、多脚型や可変するモデルも存在する。小型、大型、超大型などのサイズに加え、
  • 陸上機
  • 水上機
  • 潜水機
  • 航空機
  • 可変機
の5種に区分される。下にいくほど搭乗士の負担が大きい。繭のサイズが最も制限されるのは可変機。航空機は体重の制限があることも。
 

用語集

巨帯都市(メガロポリス)
鉄の民たちが住まう地区。いくつかの巨大都市が連なって並んでいる。現代的な作りになっている。日常的にアンドロイドやオートメーションロボットなどを使用している。
現在は戦いは都市部まで及んでいない。
遺跡
古代種たちのかつての神殿。現在発見されているのは山岳地帯に二つ、砂漠地帯に一つ。魔術によって秘匿されているため、新たに発見するのは難しい。
鉄の民が採掘のために山岳地帯付近に訪れた折に古代種たちが目覚めてしまった。
魔術使いたちが発する電磁波を遮断するポッド。魔術を機械兵の攻撃に載せるためのコンパイラでもある。性能はかなり高く、気圧や温度の急激な変化にも耐えられるようになっている。魔術使いを魔術リソースや生体バッテリーとして使えるのも繭のおかげ。
なだらかな流線型を持つことが多い。機械兵のサイズや用途によって形は変わる。小型機、偵察機、航空機、可変機はサイズ上限がシビアになるため、小柄な魔術使いが選ばれることが多い。
ゴーレム
古代種が使役する巨大な人形。素材は自然物(岩、土、泥、鉱石、溶岩など)であるが、特殊な魔術によって複数の素材を繋ぎ合わせており、異常な強度を誇る。開口部はないが、古代種と意思疎通は取れているように見える。
物理攻撃がほぼ通らないため、魔術攻撃で撃退する。
呪術
かつて鉄の民に敗れた古代種たちが自らにかけたもの。【長い眠りにつくこと】【何らかの制約を受けること】を代償に、生命力、魔力ともに大幅に上がっている。制限は個体によってまちまちなため、弱点として狙うのは難しい。流れる水を渡れない、陽光の下に出られない等、非科学的なものが多い。
魔術・魔力
魔術使いが魔術を使えるのは古代種の血を引いているからだが、魔術の質や魔力は個体差が大きく、過度に魔術を使用すると生命に関わる。
古代種はこれといった制限はなく、無尽蔵とも思える魔力を有している。
鉄の民は魔術使いの魔術の精度、魔力など複合的な観点からランク判定を行っており、A,B+,B,C+,C,Dの5等級がある。Aはエリート、平均はC+,Dは実戦には不向き…といった具合。トレーニングも効果的だが、2等級上げるのは難しい。